2012年09月01日
Active三保
本日もTシャツ屋さんLeeStoreに たくさんの方のご来店、ありがとうございました

9月15日(土)雨天決行
10:00~15:00
東海大学海洋学部の学生さんたちの
昨年に続き2度目の試み

『Active三保
~三保で遊ぼう!!~』です
参加ご希望の方は
事前の申し込みが必要なようなので
ぜひぜひ問い合わせてみてください
: 清水区のお知らせ
: 054-334-2230
キャンプ場には露店がいっぱい
9月の15日じゃ暑さも随分和らいで、過ごしやすそうですね

三保の松原の伝説がデザインになっているので
地元の方も、離れた所にお住まいの方も、見ていて興味深いTシャツじゃないかと思います
夏の賑わいからひと段落していそうな気がする海。
夏が1番賑わっているように思われがちなTシャツ屋。
どちらもまだまだ盛り上がっていますよ
Tシャツ屋さんLeeStore
静岡市葵区鷹匠(タカジョウ)1-4-6
学生服のやまだ様 となりの店舗
054-659-0934
くわしく分かるHPは ☆☆コチラ☆☆
HPはもう見たんだけど、時間が合わない…。と、いう方は
leestore2008☆yahoo.co.jp
(☆を@に直して)コチラまで


9月15日(土)雨天決行
10:00~15:00
東海大学海洋学部の学生さんたちの
昨年に続き2度目の試み


『Active三保
~三保で遊ぼう!!~』です

参加ご希望の方は
事前の申し込みが必要なようなので
ぜひぜひ問い合わせてみてください



キャンプ場には露店がいっぱい

9月の15日じゃ暑さも随分和らいで、過ごしやすそうですね

三保の松原の伝説がデザインになっているので
地元の方も、離れた所にお住まいの方も、見ていて興味深いTシャツじゃないかと思います

夏の賑わいからひと段落していそうな気がする海。
夏が1番賑わっているように思われがちなTシャツ屋。
どちらもまだまだ盛り上がっていますよ



学生服のやまだ様 となりの店舗

くわしく分かるHPは ☆☆コチラ☆☆
HPはもう見たんだけど、時間が合わない…。と、いう方は

(☆を@に直して)コチラまで


三保の松原の羽衣伝説
このブログを書くまで、七夕の織姫と彦星の出会いの話だと思っていました

うなぴイヌの知っていた話・・・
水浴びをしていた天女(織姫)に一目惚れ。
木に架かっていた羽衣は彼女のものだろうな。と思ったので(彦星が)ちょっと拝借。
「返して」と言われたけど返したくなくて、記念に切れ端をもらいました。
天に昇って行ってしまった彼女にもう一度会いたくて、
少し余った羽衣の切れ端でようやくなんとか天に昇り、すごく頑張ってやっと両想い。
でも天女のお父さんに怒られて年に1度しか会えないようになりました。
・・・全然そんな話じゃないようでしたー


うなぴイヌは、一体どこで記憶を書き換えられたのでしょう…?
Active三保
三保の特徴を捉えてて いいですね♪
天女さま
今日は 元気な うなぴイヌさん 店長さんに お会いするコトが出来て嬉しかったです!
まだまだ残暑がキツいですが こまめに 水分補給しながら Babyちゃんの為にp(^-^)qって
コメントありがとうございますm(_ _)m
その土地の特徴を捉えたデザインですよね♪
静岡育ちの学生さんからは「おーッ!」と思われ、
静岡以外から大学に通われている学生さんには、
イベントが終わっても、卒業してからも記念品になると思います(´艸`)
手前はご当地ヒーローっぽい感じもしますが、
羽衣付けてるし、天女さまかも知れません。
ゴメンなさい(> <。)うなぴイヌのリサーチ不足です・・・。
元気ですかぁ~?
体調は万全?
コメントありがとうございますm(_ _)m
ご無沙汰してましたっけ??
あまりご無沙汰な感じがしないのは、
私が羽衣伝説&七夕の事を考えていたせいでしょうかね(´艸`)?
おかげさまで、元気にTシャツ作成させていただいております(〃▽〃)
でも、THE☆三保!って感じでとっても素敵です♪
しかし、うなぴイヌさまのご記憶…
どこで書き換えられたのでしょう?
そちらも興味そそられます…誰かの陰謀!?
いずれにせよ、お子さんに伝承される前で良かったです(笑)
コメントありがとうございますm(_ _)m
三保らしさを感じるデザインでいいですよね(^^)
こんな風に地域の特徴を描けるってスゴイです!!
記憶の捏造は小中学生の頃に
何者かの仕業で書き換えられたのでしょう。
でも、本来の羽衣伝説より 素敵に書き換えられているので
犯人にはむしろ感謝です(´艸`)